
- このイベントは終了しました。
Family Restaurant Ne;
2024年12月22日(日曜日) | 11:00 - 16:00

親子で「動く」と「食べる」を楽しむ! Family Restaurant Ne; POPUP@o-mado
https://peatix.com/event/4222437
子供たちの発育にとって大切な「動く」と「食べる」をテーマに企画しています!
元保育士のプロダンサーによる、「親子で音遊びが楽しめるダンスワークショップ」を体験でき、その後のランチ営業では、「大人も子供も一緒に楽しめるクリスマスプレート」と、プロのバリスタが淹れる美味しいコーヒーやクラフトビールをご用意しています。
DJが心地よい音楽を流す空間の中、保育士が常駐し、子供たちと遊んでくれるキッズプレイスペースをご用意しているので、親子で安心して楽しんでいただけます。
大人だけでご来場頂いても楽しめるイベントになっていると思いますのでたくさんの方のご来場お待ちしております!
<タイムテーブル>
11:00〜12:00 ダンスワークショップ(事前予約制:5家庭限定でのご案内)
12:00〜15:00 ランチ&DJタイム(for all)
<料金>
エントランス料 大人1000円 子供500円
ダンスワークショップ 3000円/1家庭 ※別途ご参加される人数分のエントランス代がかかります。
※飲食代はイベント会場内でご注文時にご精算ください。
<イベント概要>
・ダンスワークショップ
未就学児も楽しめる形で音楽に合わせて自由に身体を動かしてみたり、親子で触れ合いながら踊ってみたりと、
子供たちの表現欲を刺激しながら「親子で一緒に楽しめるひととき」を提供できればと思います。
お子様の推奨年齢:1〜5歳
※着替えスペースのご用意がないため動きやすい服でのご来場を推奨させて頂きます。
汗をかきやすいお子さんなどお着替えが必要な方はトイレ内でのお着替えであれば可能です。
【Dancer’s Profile】
ueno
ダンサー・企画・振付などしており、国内最大規模の大会JAPANDANCEDELIGHTの出場をはじめ、
映画・舞台などにも出演など多岐に渡り活動中。
保育士資格、幼稚園教諭など資格を保持しており、保育士としての経歴も持つ。
子どもたちの表現力が豊かになるようなWSなども企画し、子どもたちの表現力の促進などにも力を入れている。
・フードサービス
大人も、幼児食の子供も一緒に楽しめるお料理にこだわり、
食べるよろこびをシェアする幸せなひとときをお届けするFamily Restaurant Ne;からは
大人も子供も大好きな唐揚げをはじめ、季節野菜を使ったお料理をベースにした
クリスマスプレートを開発に携わる丸山シェフが調理する形で用意しております!
お料理はお酒のおつまみとしてアラカルトでのご注文も可能です。
【Chef’s Profile】
丸山千里
鹿児島県出身。九州大学農学部在籍中、畑に足を運ぶ中で農業や農家さんに魅了され、料理の面から盛り上げたいと料理人を志す。
飲食店での修行、まちづくり会社での新規事業・宿泊施設の立ち上げを経て、フードクリエイターとして独立。
関東を拠点に日本全国を訪れながら、商品・レシピ開発を行う。
CHEF-1グランプリ2023 準優勝、2024 フードクリエイター部門1位。
・ドリンクサービス
今回特別にプロバリスタである桑原さんとコラボして最高のコーヒー、最高のクラフトビール、に加え
子供も楽しめるオリジナルドリンクを提供します!
【Barista’s Profile】
桑原悠太
これまで様々なコーヒーショップでバリスタ経験を積み、
現在はPostCoffee OfflineStoreでバリスタとして働きながら、個人で焙煎業務や、ケータリングなど様々な場所でコーヒーを提供しています。
【culture COFFEE ROASTER】
様々な文化性溢れる素敵な瞬間を引き出す為のコーヒーを作る事を大切に、
果実の種であるコーヒーのルーツを感じるようなフルーティーな味わいの物をラインナップしています。
・DJ
【DJ’s Profile】
Kent Nishizawa
DJでありDancerでありHunter(狩猟歴9年)でもある。
偶数月第四土曜に渋谷の老舗クラブ『The Room』で開催されるダンスミュージックパーティ
『Soul Matters』でのDJを中心に、都内各地でレコードをスピンし、ダンスフロアに音楽を通して愛と多幸感をお届け中。
・キッズスペース
保育士さんが常駐し、窓へのお絵描きや、KAPLAを使った積み木遊び、ボールを使った素材遊びなどを子供たちと一緒にしてくれます。
ダンスワークショップ中にもキッズスペースは運営しています。
まだワークショップへの参加が難しい小さなお子さんを預けることもできるので、複数のお子さんを連れてのワークショップのご参加を検討されている方も、ぜひご利用ください!
※キッズスペースの利用料は、エントランス料に含まれます。